寿命に関して
このゲームで最も重要な点と言っても良い寿命の管理についてです。このゲームは様々な行動で寿命が縮みますが、
寿命を左右する重要な点が、「疲労」と「ストレス」という隠しパラメーターです。
以下の式を必ず覚えてください。
疲労+ストレス×2=体調値
体調値が70以上になると、寿命が減ります。
詳細なデータに関しては、サイト「モンスターファーム2webマニア」を参照して下さい。
基本、修行へ出た後というわけでも無い限り、
絶対に70を超えないようにしてください。
コルトのメッセージ
各行動で溜まる疲労・ストレス
疲労・ストレスに関するアイテムの効果
休養による疲労とストレスの減少量
コルトのメッセージ
基本的に疲労とストレスは見ることはできないのですが、疲労値だけは、大まかにコルトが教えてくれます。
メッセージ | 疲労値 |
すっごく元気だよ | 0 |
元気だよ | 1〜19 |
元気みたい | 20〜39 |
ちょっと疲れてるみたい | 40〜59 |
だいぶ疲れてるみたい | 60〜79 |
無理をさせすぎたみたい | 80〜100 |
各行動で溜まる疲労・ストレス
各行動によってどれほど疲労とストレスが溜まるかを説明します。これらを覚えておくと何かと便利です。
■軽トレーニング(ドミノ倒し、走り込みなど1つのパラメーターがだけ上がるもの)
→疲労+10 ストレス+5(体調値+20)
■軽トレーニング(大成功)
→疲労+5〜9 ストレス+5(体調値+15〜19)
■軽トレーニング(ズル)
→疲労+1〜9 ストレス+5(体調値+10〜19)
■重トレーニング(重り引き、変動床など2つのパラメーターが上がるもの)
→疲労+15 ストレス+12(体調値+39)
■重トレーニング(大成功)
→疲労+10〜14 ストレス+12(体調値+34〜38)
■重トレーニング(ズル)
→疲労+2〜14 ストレス+12(体調値+26〜38)
※ズルを叱った時に溜まるストレスは今のところ不明
ワルであれば悪であるほどストレスが溜まるらしい(恐れ度も関係あり)
酷い場合では+20という話も。安全の為、ズルした後は草使うこと。
※なお、失敗時のストレス上昇も現在不明。
大抵は+2であるそうだが、0〜5の幅でストレスが貯まる。
大成功時に褒めない際のストレス上昇値も現在不明です。
こちらはストレスが結構貯まる傾向があるので草投与推奨。
■修行へ行き、技習得を成功して誉めるor習得失敗して叱らない
→疲労+72(18×4)ストレス+28(7×4)(体調値+128、週送り含め最低-10週)
■修行へ行き、技習得を成功して誉めない
→疲労+72(18×4)ストレス+40(7×4+12)(体調値+152、週送り含め最低-11週)
■修行へ行き、技習得を失敗して叱る
→疲労+72(18×4)ストレス+34(7×4+6)(体調値+140、週送り含め最低-11週)
■修行のノラモン戦でKO負けする
→寿命-6週(病院へ行かなかった時のみ)
■大会に出場する
→週送り含めて強制的に-4週
■大会で優勝する
→疲労+30+体型÷13 ストレス-45〜(体調値+23〜37)
■大会で優勝して誉めない
→ストレス+8(体調値+16)
■大会で最下位になる
→疲労+50+体型÷8 ストレス-30〜(体調値+38〜62)
■大会で最下位になり励まさない
→ストレス+0(体調値+0)
■大会で優勝、ビリ以外になる
→疲労+40+体型÷10 ストレス-38〜(体調値+30〜50)
■大会で優勝、ビリ以外になり励まさない
→ストレス+4(体調値+8)
■大会でKO負け
→寿命±0(入院した際の週送りのみ)
■冒険へ行く
→疲労+70(体調値+70、週送り含め最低-2週)
■冒険へ行き、SOSを呼ぶ
→寿命-13週?
疲労・ストレスに関するアイテムの効果
■えさ(ストレス増減)好き | 普通 | 嫌い | |
ジャガもどき | ±0 | +4 | +16 |
ミルクもどき | -3 | -2 | +3 |
サカナもどき | -6 | -3 | +2 |
ゼリーもどき | -7 | -5 | +1 |
ニクもどき | -8 | -6 | ±0 |
ビタミンもどき | -15 | -13 | -10 |
■アイテム
夏美草→ストレス-50%(小数点切り上げ)
バリアメ→ストレス-2
(以下特殊ルールのみで解禁されるアイテム)
カララギマンゴー→疲労-10
オイリーオイル→疲労-28(一部の種族のみさらにストレス-30%)
休養による疲労とストレスの減少量
疲労 | ストレス | |
1段階目 | -36〜-39 | -5〜-8 |
2段階目 | -38〜-43 | -5〜-8 |
3段階目 | -40〜-47 | -5〜-10 |
4段階目 | -42〜-51 | -7〜-10 |
ピーク | -44〜-55 | -9〜-12 |
準ピーク | -44〜-55 | -9〜-12 |
5段階目 | -40〜-47 | -5〜-10 |
6段階目 | -32〜-39 | -5〜-8 |
7段階目 | -32〜-37 | -5〜-8 |
8段階目 | -32〜-35 | -5〜-6 |