1〜2段階目

段階についてわからない場合は、サイト「モンスターファームWebマニア」
の成長パターン表を見てください。
大会、修行ループの都合上ここが一番つまづきやすいです。

1段階目

1段階目は成長タイプが何であれ、修行か大会に行くといいです。
ゲーム開始直後の修行は成功率が薄いですが、それなりに効果的です。
(ゲーム開始直後から強い技を入手できる、能力の伸びが悪い内に行ける)
さらに、最近のルールでは最初の週では、
修行前にステートセーブロードを許可されることが多いので、
代金の割引、習得技の吟味などが出来てさらにお得に。
次に資金稼ぎ。どの大会も難易度がさほど差がないので、
賞金、賞品が高い大会に出て資金調達をしましょう。
お勧めは「ジェミニ杯(3500G、5月4週)」「ナギール杯(2500G、7月2週)」
「アルテミス杯(2500G、9月2週)」「ガロエ杯(2500G、11月2週)」
「トーレス・トーナメント(2500G、2月2週)」あたりです。
ライフや火力が異常に低くて、大会に全く勝てない場合は、 一旦大会の出場は諦めパラメーターをある程度伸ばしてから出場する、
もしくはループ覚悟で何回も大会に挑む、等の手段で。

2段階目

ここから成長タイプによって育成方針が変わってきます。
早熟タイプはまだ資金が足りないと思いますので、
1段階目から続けて大会で資金調達。
晩成タイプは、もう資金が調っていると思うので、
本格的にトレーニングを開始しましょう。
余裕があるなら重重軽、自信がないなら重軽軽でも構いません。

パラメーターを伸ばす順番(大体の目安)

パラメーターを伸ばす順番も、育成結果を左右します。
基本は適性の高い能力を成長段階が進む前に伸ばします。
しかしただ適正の高い能力ばかり先に伸ばせば良い訳では無く
、 トレーニングの難易度に気を配る必要があります。>
パラメーターが伸びるにつれ、トレーニングの選択画面の★が増えます。
★が増えれば増えるほど成功率は落ち、>
重トレの★3はいくら忠誠度が高くてもあまり成功しません。
従ってなるべく難易度を上げずにトレーニングを沢山する必要があります。
その為に、重トレのサブパラメーターを先に伸ばさないように、
順番を調整する必要があります。
従って、タイプ別に分けるとこのような順番が理想です。
1.ガチムチタイプ(力+丈夫さ):重り引き+射的→プール+射的→射的or走り込み
2.賢さ回避タイプ(賢さ+回避):変動床+走り込み→瞑想+走り込み→射的or走り込み
3.力回避タイプ:重り引きor変動床(適正が良い方)射的→
さっきの逆+射的→射的or走り込み

このゲームには体型というステータスがあります。
体型を-100(激ガリ)にすれば、回避760で回避が最大になり、
逆に+100(激デブ)にすれば、丈夫さ760で丈夫さが最大になります。
最大190もパラメーターを得するので、どちらか伸ばす際は体型を気にしましょう。

▲ページのトップへ